スポーツデザイン研究所
topページへ
topページへ
講演情報へ
オリジナルコラムへ
SPORTS ADVANTAGE
   「批評性」「評論性」「文化性」の視点からスポーツの核心に迫る
最新GALLARY
第53回全日本剣道選手権大会 決勝 原田悟×内村良一

(C)photo kishimoto


第53回全日本剣道選手権大会
決勝
原田悟×内村良一
日本武道館

SPORTS IMPACT
  オリジナルGALLERY
(C)photo kishimoto
vol.275-2(2005年 11月 4日発行)
杉山 茂/スポーツプロデューサー

どうなる「bjリーグ」の独自路線


佐藤 次郎/スポーツライター
  〜彼女の泳ぎを見てほしい〜
滝口 隆司/毎日新聞記者
  〜バスケット新時代、挑戦と模索〜
筆者プロフィール
バックナンバーリスト
SPORTS ADVANTAGE
無料購読お申し込み
オリジナルコラムを中心に当サイトの更新情報、スポーツ関連講座やシンポジウム開催情報などを無料配信しています。今すぐご登録下さい。
申し込みはこちらから
ホームよりエントリー
メール配信先の変更
(登録アドレスを明記)
ご意見・ご要望
エントリーは下記リンクより、氏名配信先アドレス男女都道府県別年齢所属を記入の上メールして下さい
どうなる「bjリーグ」の独自路線
杉山 茂/スポーツプロデューサー)

 プロバスケットボール「bjリーグ」が開幕する(11月5日、仙台・東京・大阪)。

 6チーム8回総当りのあと上位4チームが来年4月末、プレーオフ(千葉県幕張)を争う。

 来シーズン(06〜07年)は、新たに2チームが加わる、と、早々の発表があったが、日本バスケットボール協会とは“無関係”の運営で、どれだけファンを集め、ブースター(バスケットボールではサポーターをこう呼ぶ)の熱狂に囲まれるか、最初のシーズンに総てがかかりそうだ。

 日本のバスケットボール界は、90年代後半、日本リーグの「プロ化」または、協会傘下の「プロリーグ」を意欲的に検討していた。

 その流れの“実現”が「bjリーグ」かとなると、そうではない。

 「bjリーグ」は、旧来の組織とはまったく異なる方向で、ハナからエンタテイメント色を打ち出し「見て楽しめるバスケットボール」を“売り”にする独立路線だ。

 こうした形の船出は、オリンピック系スポーツでは珍しい。

 案外、1936年に旗上げした時の「プロ野球(日本野球)」も、同じような感覚だったのかも。

 日本バスケットボール協会が、10月、関係者にわざわざ「bjリーグ」とは無縁を通知したのも“性格の違い”の念押しであり、10年ほど前から続く「プロ構想」と一線を画したかったのだ。首肯される。

 日本バスケットボール協会は、2001年、日本リーグ(男子)の名称を「スーパーリーグ」に改め、07年秋にはプロ発足へ漕ぎつけたいとしている。
 「bjリーグ」との“2リーグ制”ではなく宿願の達成である。

 来年に世界選手権(国内各地)を控える事情からすれば、昨年、あるいは今年あたりに、間に合わせたかった。

 07年秋などと焦らず、じっくり検討を進め「Jリーグに肩を並べる」(96年当時、プロ推進者の発言)リーグを目指したらどうか。

 複雑なのは、さらに別ラインで「プロ・リーグ」計画がうごめいていることだ。

 ここらあたりが、日本バスケットボール界の“見えない部分”で、ファンは呆然とさせられるばかりだ。

 スポーツの魅力を、娯楽性、事業性にしぼり、徹底展開しようとする「bjリーグ」の“新しさ”が、どのように進んでいくか。

 スーパーリーグの“プロ移行”が決まればファンはその時“エンタテイメント派”か“本格派”かを、選ぶことになる―。


Copyright (C) Sports Design Institute All Right Reserved
本サイトに掲載の記事・写真・イラストレーションの無断転載を禁じます。 →ご利用条件